グルメ

FIND YOUR SUNKIST CITRUS 2025
Gourmet
2025.04.09
甘くてジューシー、プレミアムな美味しさ!
表参道の人気店の間で、サンキストシトラスが今話題です。
紺色のラベルでお馴染み!サンキストのシトラスは、
カリフォルニアやアリゾナの、豊かな大自然から生まれています。
サンキスト・グロワーズ(通称:サンキスト)は、米国カリフォルニア州やアリゾナ州の生産農家からなる柑橘類の生産出荷共同組合。寒暖差が少ない広大な地域で、太陽の恵みをたっぷり浴びながら、オレンジやグレープフルーツ、レモンなどが育てられています。収穫時は、一つ一つ丁寧に手摘み。さらに人の目と手で細くチェックし、パッキングから出荷、輸送方法まで厳しい品質管理がされています。サンキストラベルは、その品質と美味しさへの自信の証です!
恋人同士や大切な人と、オレンジを贈り合う!? 4/14はオレンジデー!
オレンジの花が4月から6月に開花し、花言葉に「花嫁の喜び」という意味があることから、4月14日は“オレンジデー”に制定されています。日頃お世話になっている方への愛と感謝の気持ちを込めて、サンキストのフレッシュなオレンジを贈ってみては?
今回のフェアでも使用されてる代表的なサンキストシトラスをご紹介!
左:ネーブルオレンジ
香りが良く、ジューシー!種がないので、お菓子や料理などのアレンジもしやすい品種。
中央:リコピンオレンジ
果肉がピンク色!抗酸化物質 〝リコピン〟を含み、控えめな酸味と上品な甘さを楽しめます。
右:レモン
果汁たっぷり&キリッとした酸味が、サンキストならでは。和洋中どんな料理にも相性抜群。
新種2種もこの春から日本デビュー!
左:プレミアムスイートオレンジ
しっかり厳選された、その名の通り〝プレミアム〟な甘さが光る新品種!濃厚な甘さとコクが特徴。
右:マンダリン
種も少なく、手で簡単に皮を剥けるので食べやすい!しっかりとした甘さを堪能できる品種です。
サンキストシトラスが、表参道の春を彩るハッピーな5日間!
FIND YOUR SUNKIST CITRUS 2025
開催期間:2025年4月10日(木)~4月14日(月)1. パンとエスプレッソと 表参道店
「パンとエスプレッソと」は、⾏列が絶えないベーカリーカフェ。看板商品のムーやフレンチトーストなど、30種類以上の焼きたてパンが店頭に並んでいます。今回は、こだわりのパンに合わせて、サンキストのシトラスを大胆に使った2品を提供。気分の上がる3時のおやつにいかが?
左:サンキストネーブルオレンジのフレンチサンデー
(イートイン限定 950円)
さっぱりとしたネーブルオレンジと、バターをたっぷり使った甘いフレンチトーストが相性抜群!まずは、上に乗った優しい甘さのアイスとネーブルオレンジを堪能して。その後は、甘さ控えめのヨーグルトとザクザクした食感のグラノーラを、一緒に楽しむのがお薦めです。ネーブルオレンジのすっきりとした甘さとの調和が絶妙で、ペロリと頂けてしまうサンデーです。
右:サンキストリコピンオレンジのデニッシュ
(イートイン、テイクアウト共に可能 480円)
ほんのりバターの風味を感じるサクサク生地に綺麗なピンク色のリコピンオレンジを乗せた、見た目も楽しめるデニッシュ。カスタードとピスタチオをあわせたクリームのマイルドなコクとほんのりビターなチョコレートが、リコピ ンオレンジの甘さとマッチします。さらに、ピスタチオの食感がアクセントに。口いっぱいに頬張って、全てのハーモニーを堪能してみて。
DATE
渋谷区神宮前 3-4-9
TEL:03-5410-2040
営業時間:8:00〜19:00
https://www.bread-espresso.jp/shop/omotesando.html
2. i2 cafe
グリーンに囲まれた外観が目印の「i2 cafe」は、SNSでも大人気のカフェ。特に、旬のフルーツを使ったメニューが、女性を中心に人気を集めています。期間中は、サンキストのシトラスを使った爽やかなドリンクが登場。綺麗なグラデーションが目を惹く2杯をお楽しみください。
左:自家製はちみつサンキストレモンソーダ
(イートイン、テイクアウト共に可能 660円)
12時間以上シロップに漬けた甘酸っぱいレモンと甘いはちみつ、シュワシュワの炭酸を合わせたはちみつレモンソーダ。さっぱりとした味わいなので、お食事のお供にはもちろん、リフレッシュしたい時や1日の始まりにもお薦めの一杯です。テイクアウトもOKなので、自家製のはちみつレモンソーダを片手に、表参道で散歩をしてみては?
右:サンキストネーブルオレンジのビネガーソーダ
(イートイン、テイクアウト共に可能 660円)
ネーブルオレンジのジューシーな甘さとアップルビネガーの酸味がマッチしたビネガーソーダ。甘さと酸味のバランスが絶妙で、何度でも飲みたくなります。美容効果を期待できるアップルビネガーと合わせているので、ヘルスコンシャスな女性にもお薦め。最後は、アップルビネガーで漬け込んだカットネーブルオレンジを是非味わってみて。
DATE
港区南青山3-9-1 ABlim 1F
TEL:070-8498-8302
営業時間:8:00~18:00
https://www.instagram.com/i2.cafe/
3. Café Madu ⻘⼭店
1994年のオープン以来、愛され続ける「Café Madu 青山店」。パスタやガレットなどのお食事からクレープなどのデザートまで楽しめるお店です。今回は、サンキストのシトラスを使った2種類のクレープをご用意。ネーブルオレンジとレモン、その日に合わせてどちらかをチョイスしてみて。
左:サンキストリコピンオレンジのクレープ
(イートイン限定 950円)
もちもちの生地に、白ワインで漬けたリコピンオレンジを乗せた、ちょっぴり大人な味わいのクレープ。程よい甘さのホワイトチョコレートのムースと、ほんのりスパイスとリコピンオレンジの果汁が香るキャラメルが、リコピンオレンジの旨味を引き立てます。そして、クルミとクッキーのザクザク感がアクセントに。期間限定の上質なクレープをご堪能あれ。
右:サンキストレモンのクレープ 700円
(イートイン限定 700円)
レモン×バター×はちみつのリッチなコラボレーションが楽しめる逸品!お皿の上に乗ったレモンを最初に絞ることで、口に入れた瞬間に果汁の美味しさが広がり、バターとブラウンシュガーでコクをプラスしたクレープ生地、甘いはちみつとベストマッチ。コンポートしたレモンも一緒に味わうことで、サンキストのレモンの美味しさがより光る一皿です。
DATE
港区南青山 5-8-1 scène akira 1F
TEL:03-3498-2891
営業時間:月〜土 11:00~21:00 日・祝 11:00~20:00
https://www.hakka-group.co.jp/brands/cafemadu-aoyama/
SUNKIST CITRUS FAVORITE POINT
BY OMOTESANDO CHEFS
今回のフェアで、サンキストシトラスを採用したシェフのリコメンドコメントをご紹介します。
パンとエスプレッソと 表参道店
青山 美月さん
甘くて、ジューシーなシトラスに感動! 当店自慢のパンとも相性抜群です。
一口頬張ると、果汁が贅沢に溢れ出すネーブルオレンジ。今回のサンデーでは、注文をお受けしてからカットすることで、果汁を一滴も無駄にせず、一番美味しい状態で召し上がっていただけるように仕上げています。看板商品の「ムー」を使ったフレンチトーストと一緒にご堪能ください!また、私自身が、リコピンオレンジを試食した時に、その甘さだけでなく“ピンク色の果肉のオレンジがあるんだ”と驚いたので、その驚きをお客様にもお届けしたい!と思い、今回のデニッシュはビジュアルにもこだわっています。
i2 cafe
前田 陽平さん
サンキストシトラスの爽快感を活かした春のリフレッシュドリンクを開発しました!
初めてサンキストのシトラスをメニューに採用しましたが、レモンは渋みが少なく、ネーブルオレンジは後味がさっぱりとしており、その美味しさに驚きました。そこで、今回のフェアでは、あたたかくなってきた春のリフレッシュタイムにお薦めの自家製ドリンク2種をご用意。レモンは、サンキストのレモンと合うはちみつを厳選して、レモンと共に12時間以上漬けています。ネーブルオレンジはアップルビネガーで2週間以上漬け込んで、より甘さを引き立てておりますので、ぜひ最後までシトラスを味わってみてください!
Café Madu 青山店
藤原 智康さん
他の産地のものよりも、格段に美味しい! サンキストならではの魅力を実感しています。
サンキストのレモンはお気に入りで、これまでも当店では使用しておりました。やはり国産のものより、酸味が強くて香りが良い!調理の使いやすさも抜群です。リコピンオレンジは初めてでしたが、こちらも香りが非常に良くて、甘い。今回のフェアでは、とっても美味しいサンキストレモンを、お客様にその場で絞っていただくことで、さっぱりと。リコピンオレンジは、あえてほろ苦いスパイスキャラメルと合わせて、大人な味わいに。それぞれのシトラスの個性を活かした、自家製クレープをぜひ食べくらべてみてください。
※価格は全て税込です。 ※写真はイメージです。
※メニュー内容や営業時間、メニューの提供時間は予告なく変更になる可能性がございます。